スベヨコエビに関する疑義がありましたので,ここで整理したいと思います.
スベヨコエビ科 Odiidae というのは,Amphilochidea亜目 に属する小型のヨコエビで,5属16種2亜種が含まれます.いわゆるビジュアル系で,ホムラスベヨコエビは Crustacean Research の表紙を飾ったこともあります.
スベヨコエビ科および近縁の Ochlesidae科は,触角鞭部や小顎の形状等によって他のヨコエビから識別されます.代表的な識別点は以下の通りです(これが全てではありません).
触角の鞭部が柄部より短い;第1小顎の内葉および髭が縮退する. |
スベヨコエビ科とOchlesidae科は, 第1咬脚と底節板の形状で見分けられます.
スベヨコエビ科:第1咬脚ははさみ形.第1~4底節板はほぼ同じ深さ. Ochlesidae科:第1咬脚は単純形または亜はさみ形.第1~4底節板はいびつで,第1と第4が他より小さい. |
スベヨコエビ科の5属は,概ね以下の特徴によって見分けられます.ただし,第5胸脚については今回新たに開発した形質で,過去の文献では用いられていないのでご注意ください.
副鞭の有無;第1小顎および顎脚の髭の節数;第5胸脚底節板と基節のサイズ比. Odiusスベヨコエビ属 と Cryptodius属 は底節板が発達しており,基節長と同程度の深さで,面積は基節の2倍程度.他の3属の底節板は基節長より浅く,面積は同程度かより小さい. |
WoRMS(2020年5月1日閲覧)では,スベヨコエビ科は存在しないことになっていて,構成員は Ochlesidae科 に移されています(詳細は後述).合体しても9属35種2亜種の小さなグループなので,以下に既知全種をご案内します.
World Species of Ochlesidae sensu lato
Ochlesidae Stebbing, 1910 sensu strict
Genus Curidia Thomas, 1983
Curidia andreae Coleman
& Maturana Heinz, 2010 / オーストラリア
Curidia debrogania Thomas,
1983 / ベリーズ
Curidia knoxi Lowry
& Myers, 2003 / ニュージーランド
Curidia magellanica Coleman
& Barnard, 1991 / チリ
Curidia monicae Ortiz,
Lalana & Varela, 2007 / キューバ
Curidia nunoi Winfield
& Ortiz, 2013 / メキシコ湾
Curidia ramonae Lowry & Myers, 2003 / パプアニューギニア
Curidia wakabarae De
Souza-Filho & Serejo, 2008 / ブラジル
Genus Meraldia Barnard & Karaman, 1987
Meraldia
birgeri Coleman
& Lowry, 2006 / オーストラリア
Meraldia
madeleinae Coleman
& Lowry, 2006 / オーストラリア
Meraldia
meraldi (J.L. Barnard, 1972) / オーストラリア
Meraldia
yorki Coleman
& Lowry, 2006 / オーストラリア
Genus Ochlesis Stebbing, 1910
Ochlesis
alii J.L.
Barnard, 1970 / ハワイ
Ochlesis
carinatus
Ledoyer,
1986 / インド洋
Ochlesis
caroleoninae
Coleman
& Lowry, 2006 / オーストラリア
Ochlesis
eridundi
J.L.
Barnard, 1972 / オーストラリア
Ochlesis
innocens
Stebbing,
1910 / オーストラリア
Ochlesis
lenticulosus
K.H.
Barnard, 1940 / 南アフリカ
Ochlesis
levetzowi
Schellenberg,
1953 / ナミビア
Ochlesis
morgani
Coleman
& Lowry, 2006 / オーストラリア
Genus Ochlesodius Ledoyer, 1982
Ochlesodius spinicornis Ledoyer,
1982 / マダガスカル
Odiidae Coleman & Barnard, 1991 sensu Ariyama (2011) スベヨコエビ科
Genus Antarctodius Berge, Vader & Coleman,
1999 ムカシスベヨコエビ属
Antarctodius antarcticus (Watling
& Holman, 1981) / 南極
Antarctodius japonicus Ariyama,
2011 ムカシスベヨコエビ / 有明海
Antarctodius noncarinatus Labay,
2010 / オホーツク海
Antarctodius rauscherti Coleman
& Kauffeldt, 2001 / 南極
Genus Cryptodius Moore, 1992
Cryptodius
kelleri
(Brüggen,
1907) / カナダ
Cryptodius
sakhalinensis
Labay,
2019 / オホーツク海
Cryptodius
unguidactylus
Moore,
1992 / アメリカ
Genus Gordonodius Ariyama, 2011 ゴードンスベヨコエビ属
Gordonodius
zelleri
(Berge,
Vader and Coleman, 1999) ゴードンスベヨコエビ / 福井県
Genus Odius Liljeborg, 1865 スベヨコエビ属
Odius
carinatus (Spence Bate, 1862) / 北極
Odius cassigerus
Gurjanova, 1972
Odius
cassigerus
cassigerus Gurjanova, 1972 / オホーツク海
Odius
cassigerous ochoticus
Labay,
2010 / オホーツク海
Odius
oclairi
(Moore,
1992) / アラスカ
Odius
polarsterni (Brandt & Vassilenko, 1995) / グリーンランド
Genus Postodius Hirayama, 1983 ヒメスベヨコエビ属
Postodius
igneus Ariyama,
2011 ホムラスベヨコエビ / 八丈島
Postodius
imperfectus Hirayama, 1983 ヒメスベヨコエビ / 有明海
Postodius
ornatus
Ariyama,
2011 ニシキスベヨコエビ / 西伊豆
Postodius
striatus Ariyama,
2011 アオスジスベヨコエビ / 宮城
スベヨコエビ科は本邦から3属6種が知られています.その全種の線画および写真は Ariyama (2011) で確認することができます.体色の変化はあまりないようなので,スベヨコエビ科の特徴に合致するヨコエビで,この6種と絵合わせして”かすらない”場合,未記録種あるいは未記載種の可能性が高いです.
さて,スベヨコエビ科とOchlesidae科の因縁は,スベヨコエビ科が設立された30年前に遡ります.
- Coleman and Barnard (1991) がスベヨコエビ科を設立.
- Berge et al. (1999) が,Ochlesidae科にスベヨコエビ科を統合する.
- Coleman and Lowry (2006) が,Berge et al. (1999) を踏まえつつ,狭義のOchlesidae科をレビューする.
- Ariyama (2011) が,Ochlesidae科とスベヨコエビ科の違いを示しつつ,日本産スベヨコエビ科をレビューする.
- Lowry and Myers (2013) がスベヨコエビ科の存在を認める.
- Labay (2019) が再びスベヨコエビ科を廃止する.
こんな感じで,数年ごとに状況が変わって油断ができない状況です.
スベヨコエビ科とOchlesidae科は分布も北半球と南半球で分かれており,属以上の単位で分割する意義はあると(個人的には)思います.ただ,咬脚と底節板の形状だけで科を建てるべきかは微妙なところだと思います.分子系統解析が行われてスッキリするまでは,亜科とかが妥当なラインのような気がしますが,いかがでしょうか.
(おまけ)
「STAY HOME」の一環で,ホムラスベヨコエビのペーパークラフトを作りました.
厚紙に印刷してください. |
グーグルドライブのリンクを貼っておきますのでご査収ください.
(参考文献)
— Ariyama, H. 2011. Six species of the family Odiidae (Crustacea: Amphipoda) from Japan, with descriptions of a new genus and four new species. Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Ser. A, Supplment 5: 1–39.
— Berge, J.; Vader, W.; Coleman, O. 1999. A cladistic analysis of the amphipod families Ochlesidae and Odiidae, with description of a new species and genus. Crustaceans and the Biodiversity Crisis. Proceedings of the fourth International Crustacean Congress, Amsterdam, The Netherlands, July 20–24, 1998, Volume 1. Brill, Leiden. 239–265.
— Coleman, C. O.; Barnard, J. L. 1991. Revision of Iphimediidae and similar families (Amphipoda: Gammaridea). Proceedings of the Biological Society of Washington, 104(2): 253–268.
— Coleman, C. O.; Lowry, J. K. 2006. Revision of the Ochlesidae sensu stricto, including five new Australian species (Crustacea: Amphipoda). Organisms Diversity & Evolution 6, Electric Supplement 4: 1–57.
— Labay, V. S. 2010. A new species and subspecies of Ochlesidae Stebbing, 1910 (Amphipoda: Gammaridea) from the Okhotsk Sea. Zootaxa, 2354: 35–44.
— Labay, V. S. 2019. Review of amphipods of the genus Cryptodius Moore, 1992 (Amphipoda: Ochlesidae) from the coastal waters of Sakhalin Island (Far East of Russia). Zootaxa, 4603(3): 501–519.
— Lowry, J. K.; Myers, A. A. 2013. A phylogeny and classification of the Senticaudata subord. nov. (Crustacea: Amphipoda). Zootaxa, 3610(1): 1–80.
— Moore, P. G. 1992. A study on amphipods from the superfamily Stegocephaloidea Dana 1852 from the northeastern Pacific region: systematics and distributional ecology. Journal of Natural History, 26(5): 905–936.
0 件のコメント:
コメントを投稿