ヨコエビがえし
徒然なるままにヨコエビ(gammaridean amphipod)を愛でる。主に活動の進捗報告。 ※当ブログの画像や文章を転載される場合は出典を明記願います。また商業利用の場合は事前にご連絡願います。
(移動先: ...)
このサイトについて
ヨコエビの形態形質について
▼
ラベル
淡水
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
淡水
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年8月29日木曜日
液浸標本の運搬方法(2024年8月度活動報告)
›
本稿の内容は一定範囲で独自に調査した結果を掲載したものであり、安全性や法的妥当性を保障するものではありません。筆者は、本稿の内容に基づく行動により生じたありとあらゆる結果に、一切の責任を負わないものとします。また、コメントやメール等での個別の問い合わせには一切応じられません。こ...
2024年2月11日日曜日
ディボフスキィのたそがれ(2月度活動報告)
›
~ とう場人ぶつ ~ こうたくん ヨコエビのことが気になっている男の子。 ひろきくん さいきん、こうたくんやはかせと、あそぶようになった男の子。 あまりしゃべらないけど、するどい。 よこえびはかせ ヨコエビの本やひょうほんをいっぱいもっている。 ヨコエビのことにくわしく...
2023年11月3日金曜日
日本の淡水ヨコエビについて(2023年11月度活動報告)
›
本邦産淡水ヨコエビの全貌把握と同定には、富川・森野 (2012) という決定版ともいえる文献が著名です。 しかし、出版から10年が経過し知見が古くなっている部分があるのと、アクアリウム界隈で流通している外産種には対応していないことから、本稿では僭越ながらそういった部分を補...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示