2012年12月8日土曜日

2012年を振り返って

また更新に穴を空けております。
「月1回更新」と言っていたのは誰だったでしょうか?
ねぇ 覚えているかな ? 
覚えてますとも!

まずはご報告から。


学会に行ってきました

10月、日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会2012 Joint meetings of the Plankton Society of Japan and the Japanese Association of Benthologyに参加しました。
※発表は行っていません。


こちらが会場になりま~す


東邦大学理学部のⅤ号館って、設備も新しいし、建物が綺麗だよね。ああいうところで勉強できてうらやましいって、他の学科の人からも人気らしいよ(ステマ)


仕事があったので、学会には1日しか参加できませんでした。そのため、ヨコエビに関する発表を聴くことはできませんでした。ヨコエビのポスター発表は見てきましたよ。
その他、ベントスの話題を中心として口頭発表を聴きました。
学会で得た情報を何かに使う予定があるわけじゃないけど、スポーツ観戦みたいなものだと私は思っています。 プロの選手と同じようにその世界で活躍することを目指すのではなく、その界隈のことや、その人の仕事について知ることが自分にとって楽しい。しかも、その楽しさを他の誰かと共有できれば、尚更よいですよね。

今回の学会では、ベントスの調査を行っている院生の方と知り合い、久々にヨコエビ談義に花を咲かせることができました。これだけで私にとって大収穫です。一度この世界に足を踏み入れた者として、学問の発展に多少なりとも寄与したいという気持ちもありますので、そういった意味でも学会に行って良かったと思います。

あと、公式Tシャツって表紙と同じデザインだから記念になるって言ってる人、多かったよね。シンプルなモノトーンでハイセンスだよね。私も1枚買っちゃった。結構売れたらしいよ(ステマ)



https://sites.google.com/site/pb2012tokyo/




・店で見つけたヨコエビを持ち帰るなど

 昨日は海鮮料理をたくさん食べられるお店で飲み会だったのですが、カニの皿の上に懐かしい姿を見かけました。

帰宅してから、早速アルコールに浸して、ルーぺを使って観察。



 わかんね。


第二咬脚が発達しているので、有り難いことに成熟したオスかと思います。
頭頂は突出しない。
底節板は大きいように見える。
尾部は破損しているようだ。
触角も、持って帰るときに取れてしまった。
複眼は頭部側葉まで入り込んでいるようにも見える。

顕微鏡を買う、という宣言をしましたが、ぜんぜんお金がないので、見送ります。
(ここ半年、リアルに預金残高が増えていないです。ガチです。)
これを見れるようになるまでどのくらいかかるのか・・



今年一年を振り返って&今後の展望

まず、ブログの更新は、気合だけではどうしようもないことが分かりました。
うまく時間を作ってブログを更新して、休日は計画的に調査へ出掛けて。そういうふうにしないと、どうしようもないですね。

他には、ヨコエビ以外の生物ネタも積極的にブログで採りあげてもよいかもしれません。
種の生息報告は同好会などの会報に投稿するので、決定的瞬間とか、小ネタ的なものを書いてければと思います。
(それすら時間とネタがないんですけどね)


さてさて、来年はどこまで活動ができるか。
・顕微鏡は必要。
・調査は、せめて自分で計画したものを1回くらいはやりたい。

そして、
・中央博物館に残してあるテングヨコエビとクダオソコエビの再同定。

ゆくゆくは、ガイドブックとして出したものを論文で再発表して、本を書くことを目指します。
記載は、まだ目指しません。


「活動感」を大切にしたいと思います。
まだ、自分の時間の作り方や使い方が、定まっていません。

まずはきちんと仕事をしていかないといけません。
それが難しい。

ということで、何かを書いているようで何も書いていないことになっているような気もしつつ、本稿を閉じます。





P.S.
海外の方の目にも晒される可能性があると思って、このブログの日本語に英語を併記することも考えました。しかし、私の英語力はザコすぎるので、かえって誤解をされる可能性があると思い直しました。翻訳サイト等で対応してもらうことを期待して、あえて日本語で書いていきます。その代わり、私は翻訳しやすい日本語を記述していきたいと思います。


ツイッターはじめました
ユーザー名:vertical*6
@vertical06


ご意見ご感想をそろそろ募ります。
Please send a message to me!